楽器の名前 一覧
バロックギター
バロック ギター
ヨーロッパの古楽器。この形の弦楽器は ルネサンス時代からあり、バロック期 には10弦5コースになったようだ。

おそらく、バロック時代にバロックギターという名前はなかっただろうから、バロックギターというのは近代になってから、その当時の楽器に付けられた名称なんだろう。 当時イタリアなどで使われていた「キタラ・バッテンテ」なんかがそのオリジナル名だと思われる。

ヨハネス・フェルメールの絵画
ギターを弾く女 (The Guitar Player)
フェルメールの絵画に描かれたバロックギター

キタラ・バッテンテ
ロマンチック・ギター

私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten