カバキーニョ
Cavaquinho
とにかくカバキーニョという名前が面白い。面白いのは日本人だからかもしれないのだがね。
ブラジルの楽器だ。サンバにも使われる。 名前からもわかるようになんかポルトガルっぽい。その通り、元は
ポルトガルで生まれてブラジルに渡った楽器
だそうだ。 クラシックギターに似ているが、カバキーニョは小さくて4弦。
ハワイのウクレレも同じ祖先をもつ。
バンジョー・カバキーニョ
banjo-cavaquinho
胴をバンジョーのように皮張り変えたカバキーニョ。 バンジョー・カバコとも呼ばれる。
サンバで使われる楽器:
スルド
|
パンディロ
|
タンボリン
|
クイーカ
|
アピート
私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten