楽器の名前 一覧
チューバ Tuba
ドイツで発達したのがバス・チューバやコントラバス・チューバ。フランスで発達したのがフレンチ・チューバ。 どちらもチューバの名がついているが、生い立ちは違う。
バス チューバ フレンチ・チューバ
コントラバス・チューバ フレンチ・チューバ
日本でチューバといえば、バスチューバまたはコントラバスチューバを指す。金管楽器の中では最低音を出すことができる。 3個づつ2組、計6個のバルブがついているのが特徴。フランスで発達し愛用された楽器だが現在ではあまり使われなくなった。
フレンチチューバの画像
PROJECT EUPHONIUM より引用
チューバ

サクソルン | ユーフォニアム | ワーグナーチューバ

私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten