背景画像・壁紙

背景画像
シームレスな背景画像を作成する
ネームプレート/バナー

ネームプレート
フレームのついたネームプレートを作成する
リストマーク/行頭シンボル

リストマーク
箇条書きの行頭シンボルを作成する
一行テキスト/ボタン

一行テキスト
文字の入ったボタン画像を作成する
一行テキスト/テキストボタン
はんこ/落款

はんこ画像
印鑑・落款の画像を作成する
一行テキスト/テキストボタン
飾り罫/罫線/ライン

飾り罫
飾り罫・ライン・区切り線を作成する
飾り罫 リボン
オーナメント
アイコン/ファビコン

アイコン/ファビコン
ドット単位で画像を作る
32ドット アイコン 32ドット アイコン 16ドット アイコン

ホームページを作っている時、ブログを書いている時、ちょっとこのあたりに小粋な画像が欲しいと思うことがある。 そこで、素材を提供しているサイトで探してみるか、グラフィックソフトで作ってみるか、ということになるのだが・・・。

素材サイトを眺めているのは楽しいが、好みの画像を見つけるのはなかなか難しい。 おしゃれできれいな画像がそろっていても、今 作っているホームページやブログの色合いやページサイズに見合うものを 発見するのはたやすくない。誰かと同じものを使うことに抵抗感もあるだろう。
では、グラフィックソフトで作成はどうかというと、これはこれで大層時間のかかる作業になってしまう。 一般的にグラフィックソフトというのはデジタルカメラの写真を補正したり効果を加えたりサイズを変更したりというのが 主な役目だ。小物画像を作ることもできるのだが、もともと大きめの画像を扱うことの操作や機能が組み込まれている。

大げさなグラフィックソフトではなく、手軽にササッと作ることができるツールがいい。
Webで探せば素材作成専用のツールはわりと簡単に見つかるだろう。いろんなツールがある。 「背景壁紙専用」「バナー専用」といった具合だ。
ここで紹介しているツールもその一つ。大きな画像を扱うことはできないが小物画像素材なら「自分流」を手軽に短時間で作成可能だ。 作りたい画像の目的に応じて専用の画面が用意されているので、操作に悩むことはない。
オリジナリティのあるページ作りにお勧めである。
このグラフィックツールについて

ホームページの小さな画像 テクスチャ 画用紙 スクリーン トーン ホームページの小さな画像 ホームページの背景画像