ショカーリョ
Chocalho
ショカーリョ(chocalho)はポルトガル語。日本の楽器でいうとガラガラのこと。
ブラジルではサンバのリズム楽器として使われている。小さな円盤を複数取り付けてあり、四角いタンバリンだね。

棒状のものもある。
フレーム型のショカーリョ と バー型のショカーリョ
chocalho は、ここに載せた楽器を指すことが多い。 ただし、もともと総称として「振って音を出す楽器(ガラガラ)」を意味するので、他にも色んな形状の chocalho がある。
私家版 楽器事典
/
楽器図鑑 IROMBOOK
|