|  | 
 |  |  
 
| ダン チャン
Dan tranh  ダン・チャン(ダン・チャイン)は、ベトナムの楽器。 東アジア独特の細長い長方形の筝(そう)。モンゴル、中国、朝鮮半島、日本、そしてベトナムなどで多く見られる。細長いので総称してロングチターとも呼ばれている。
 ダン・チャンは、中国より伝来した楽器で、漢字では「弾筝」と書く。日本の筝よりも小さいが弦の数は多い(16本以上)。床に座る場合も椅子に座る場合も楽器の片方を膝の上の載せて演奏する。
 右手にフィンガーピックをつけてはじき、左手は弦を押さえて滑らかに音程を変化させる技法を多用する。スチール弦を張ってある。
 
   
 
		
		
		
		
		 
 | 
 
 
		私家版 楽器事典
		/
		楽器図鑑 gakki jiten
 |  |