|
|

ビオロン・アルプ
violon harpe

ボディを大きくしようと試みたバイオリン。
イラストがヘタクソでデタラメなのではないですよ。本当にこんな形のバイオリンを作った時代があったのだから・・。
共鳴胴を大きくしようと、バイオリンを二重底にしたり、フランスでは昔、演奏にじゃまにならない程度、箱を大きくしようと、
おたふく形に外側にふくらみを張り出させたハープバイオリン(ビオロンアルプ)などが作られたが、どれも音質の点になると失敗してしまうのであった。
世界楽器大事典(雄山閣)より
|
私家版 楽器事典
/
楽器図鑑 gakki jiten
|
|