楽器 事典    楽器の分類/楽器の種類 楽器と人物    楽団/バンド/民衆音楽 楽器の歴史 各国/世界の楽器
スーザ
John Philip Sousa
1854-1932

スーザ (John Philip Sousa)
アメリカの作曲家。 行進曲(マーチ)の作曲家としてことさら有名。私たちか聞き覚えのあるマーチといえばほとんど総てがスーザの作曲ではないだろうか。
どこか「加藤茶」に似ているけど・・・。


Rain catcher というニックネーム
スーザが活躍した頃のスーザフォンは、ベルが上向きだった。

ヘリコンというという楽器を元に改良を加えたのがスーザフォンなんだけれども、スーザは「ベルは上向きにすべし」としていた。 この上向き金管ラッパは奏者には不評で、別名「雨受け(Rain catcher)」とかいうニックネームも付いてしまった。
スーザはこの不名誉を知ってか知らずか、スーザフォンのベルは上を向いておらねばならぬと頑固一徹であったらしい。
レインキャッチャーというニックネームがついた、当時のスーザフォン
ベルが上向きのスーザフォン

当時、録音という技術が発達したこともあって、マイクロフォンに向かって音を出すためにもベルは前向きのほうがよいので、スーザ本人が亡くなると、さっそくベルを前向きにしたものが現れ、現在の形がスーザフォンとなった。

キャラクタと楽器
チャルメラおじさん
くいだおれ太郎
スナフキン
弁財天
牛若丸
笛を吹く少年
キリギリス
ゴーシュ
牧人の神 パン
雷神

私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten