|
|

ナッカーラ
Naqqara

ナッカーラは、アラビア諸国のケトルドラム。日本語では釜形太鼓(かまがたたいこ)という分類で呼ばれる。
金属製または木製の半球の胴体に革を張ってあり、革ヒモで締めつけてある。通常、高音・低音の二つがセットになっている。
Naqqara という名前は、アラビアの言葉で「打つ」を意味からきているらしい。
ヘッド(皮を張った面)が片面で、胴体の底が細く(丸く)なっている太鼓は、インド方面やヨーロッパ方面にも伝わり、オーケストラでも使われているティンパニはナッカーラを祖先としているというのが定説だ。
ナグラ
|
ナガラ
|
トバイラ
私家版 楽器事典 / 楽器図鑑 gakki jiten
|
|