タブラ
Tabla
バヤ
タブラ
タブラはインドの太鼓。
タブラというと、大きいの小さいのがセットになって演奏することが多いけど、実は大きいほうはタブラではなくてバヤだ。タブラは右手で、バヤは左手で打つ。バヤはバーヤーンともいわれ、そのまま「左」という意味だって。
タブラの胴は木だが、バヤは真鍮(または銅)なので作りも違う。 共通なのは、どちらも目玉親父みたいに黒い●があること。皮に鉄粉と穀物の粉などを練ったものを塗ってあって、その部分が重くなるので叩き方で音色が変わるというわけだ。
底は閉じていて丸っこいので座布団の上に載せてある。
ボンゴ
|
ムリダンガム
私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten