|
|
|
ドタール
Dotar / Dutar
イランからウズベキスタン、新疆ウイグル自治区にかけて使われている弦楽器。
底が丸い洋梨形のボディ。
細長いネックには移動できるフレットが巻かれており2本の弦が基本。「do」は two で「tar」は string なので、楽器そのまま「2本弦」という名前だ。
ただし、名前はそのままで 弦は3本、4本に追加されているものもある。
さらに、アフガニスタンには
共鳴弦を複数張ったドタール
もある。
ヘラティ・ドタール
Herati Dutar
アフガニスタンのヘラート地方でよく使われている 共鳴弦を備えたドタール
ペルシャ語で「2つの弦」を意味するドタールだけど、アフガニスタンにはヘラティ・ドタールとう共鳴弦を追加しているものがあり、14〜15本の弦を備えている(メロディ用弦が1本、低音弦が3本、共鳴弦が10本など)。
私家版 楽器事典
/
楽器図鑑 gakki jiten
|
| |