ソー・ドゥアン
Saw duang
ソー・ドゥアンは、タイの弓奏楽器。
本体の胴は木や竹で表面には蛇皮を張ってある。
タイの伝統音楽「クルアンサーイ」や「マホーリー」の合奏で使われ、ソードゥアンは高音を受け持つ。
同じ弓奏楽器で低音パートの担当は、少し大きなソー・ウー担当する。
2本の弦の間に弓毛が挟まっている
- ピー パート
(Pi phat)
-
ラナートやコンウォンなどの旋律打楽器を中心としたタイ古典音楽の代表的な合奏形態。
金属打楽器のチンや太鼓のタポーンなどのパーカッション、ピーというダブルリードの縦笛も加わる。
舞踊の伴奏や儀式の音楽として演奏される。
- クルアン サーイ
(khrueang sai)
-
タイの弦楽合奏形態。弦楽器はソー・ウー、ソー・ドゥアン、チャケー。それに、縦笛のクルイや、金属打楽器のチンなどで編成。
- マホーリー
(Mahori)
-
タイ古典音楽の大規模な合奏形態。ピーパートとクルアンサーイを合わせた楽団で、ソー・サム・サイが加わる。
|
ソー・ウー
|
ソー・サム・サイ
私家版 楽器事典
/
楽器図鑑 gakki jiten
|