[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ティンパニ
Timpani
もともと、馬の胴の両脇取り付けた軍楽隊の打楽器。17世紀の半ばにオーケストラに取り入れられたようだ。 ケトルドラム(Kettle drums)という英名もる。ケトルとは鍋、釜、やかんのことだ。なべ太鼓というところか。
ティンパニ(Timpani)はイタリア語。Tinpanoで単数形でTinpaniで複数形だ。
曲想に合わせた音色にするため、たくさんのマレットを使い分ける。
ペダルの付いていない古い時代のティンパニ
キョス
/
ナッカーレ
|
コンサート・バスドラム
私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten