|  | 
 |  |  
 
| オルガニストルム
Organistrum  オルガニストルムは円盤で弦を擦って音を出す楽器の最も古い形(12世紀ごろ)。 ハーディー・ガーディーと比べると大型で2人で演奏された。このイラストのオルガニストルムは、まだ小さいほうで、絵画などではもっともっとでっかいのが描かれている。一人がクランクを回して円盤を回転させる。もう一人がキーを操作してメロディを奏でる。
 修道院や教会での合唱音楽の伴奏楽器として主に使われていたという。
 シンフォニア(Symphonia)とも呼ばれていた。
 
  
 
 
		
		
		
		
		 | 
 
 
 
 
		私家版 楽器事典
		/
		楽器図鑑 gakki jiten
 |  |