|
オーケストラ
ガムラン
ピーパート
ががく(雅楽)
下座(歌舞伎)
ジャグバンド
ディキシーランドジャズ
ブルーグラス
フォルクローレ
マリアッチ
ラテン音楽
ロック
|
|

ショーロで使われる楽器
カバキーニョ
Cavaquinho
バンドリン
Bandolim
ギター
Guitar

パンデイロ
pandeiro
フルート
Flute
ショーロ(Choro)は
ブラジルの音楽形態のひとつ。サンバやボサノバよりも古い歴史を持つ。
管楽器ではフルートの他にクラリネットなどが加わることがある。ギターは低音を追加した7弦ギターがよく使われる。
その他、バンドの個性によって、様々な楽器が仲間入りするようだ。
私家版 楽器事典 / 楽器図鑑 / ショーロ gakki-jiten
|
| |