私家版楽器事典 楽器事典の目次



西洋の音楽様式

ハーモニクス

復弦 と コース

ヘルツ(周波数)


ハンマー アクション

ピストンバルブ

ロータリーバルブ

樂という文字

琵琶と枇杷

琵琶と琵琶湖

伶人時元が物語

エッセイ

私家版楽器事典    楽器の種類 楽器と人物    楽団/バンド 金管楽器の歴史 民族楽器

ピアノのハンマーアクション
ピアノはキー(鍵)を押さえることのによって、連動しているフェルトのハンマーで弦を叩く。この時、弦に密着していたダンパー弦から離れている。 キーから指を離すと再びダンパーが弦に密着し音を止める。
ダンパーは脚のペダルとも連動しており、総ての弦を開放すること(音を止めない)ができるようになっている。
通常、ピアノは88鍵あるので、この構造が88組も仕込まれているんだね。
ダンパー ハンマー チューニングピン
イギリス式アクション(ダブル・エスケープメント)
バックチェック レペティションレバー キー(鍵)
グランドピアノのハンマーアクション(ダブル・エスケープメント)

キーを押し下げた時に、ハンマーが弦の手前 2〜3mmの位置にくるとハンマーがキーの動きから解放される。 これをレット・オフといい、このような機構をエスケープメントと呼ぶ。 ダブル・エスケープメント・アクションにはレペティションレバーという部品が組み込まれており、キーを戻しきらなくても同じ音を叩くことができる。 これによって素早い連打が可能となるわけだ。

グランドピアノ

私家版 楽器事典 / 楽器図鑑