|
ヨーロッパの 擦弦楽器

|
|
|

クレモナ
Cremona
イタリアのクレモナ 大きな地図で見る
バイオリンの聖地とよばれるイタリアのクレモナ
クレモナは音楽の町、楽器作りの町でもある。
バイオリン製造では、16世紀からアマーティ家に始まり、後にグアルネリ家、アントニオ・ストラディバリの工房があった。
1800年ごろまで、「名器」とよばれる楽器が数多く生み出された。
現在においても、彼らの作品は弦楽器製造の頂点に達したと広くみなされている。
|
私家版 楽器事典 / 楽器図鑑 / クレモナ gakki jiten
| |