私家版楽器事典 パーカッション 楽器事典の目次
打ち合わせる打楽器
音階が出る打楽器
フレームドラム
楽器事典 名前一覧 楽器の分類 楽団/バンド/民衆音楽 この楽器 何でできてる 国/地域/民族

双拍
打ち合わせる打楽器


イリイリ ili-ili
イリイリ


木の実

アサラト asalato
アサラト



カスタネット castanet
カスタネット


クラベス claves
クラベス


拍子木 ひょうしぎ
拍子木


笏拍子 しゃくびょうし
笏拍子(しゃくびょうし)


三板 さんば
三板


拍板
パイバン/はくばん
拍板(パイバン/はくばん)


クロタラ crotala
エジプトのクロタラ


ロジキ lozhki
ロジキ



こきりこ
こきりこ


四つ竹 よつだけ
四つ竹


金属

マンジーラ manjira
マンジーラ


ちゃっぱ
ちゃっぱ


鐃鉢 にょうはち
鐃鉢 にょうはち


シンバル cymbals
シンバル



スプーン spoons
スプーン



クマナ Kemanak
クマナ



チムタ Chimta
チムタ

双拍
同質のものを打ち鳴らす楽器。日本では拍子木、四つ竹、お寺で使う鐃鉢(にょうはち)など。 とても単純な楽器で、世界中で活躍しているのだけれど、特に日本では「双拍」の鳴物が多く、日の用心の警告から舞踊、劇相、相撲(すもう)などで古くから使われている。
古代のエジプトやギリシャでも双拍は使われており、クロタラと呼ばれている。
適当な大きさのものがれば、打ち合わせれば音がでる。スプーンはもちろん楽器になるし、究極は 手拍子(ハンドクラップ)だろうね。

打ち合わせる打楽器
音階が出る打楽器
フレームドラム
日本の民族楽器
私家版 楽器事典 / 楽器図鑑 / 双拍(打ち合わせる打楽器) 双拍 ページのトップ