私家版楽器事典
楽器事典の目次



 楽器の各部名称
  ギター
  琵琶
 バイオリン

 クラリネット
 トランペット

 ドラムセット

楽器名一覧 楽器の材料素材 世界の民族楽器

アコースティック・ギター
1. ペグ(糸巻き)
2. ナット
3. フレット
4. ポジションマーク
5. ヒール
6. サウンドホール
. 
7.
8. サドル
9. ブリッジ
10. ストリングピン
. 
アコースティックギター
11. ヘッド
. 
. 
12. ネック
. 
. 
. 
. 
13. ピックガード
. 
14. ボディ
. 
1. ペグ(糸巻き)弦の張力を調整する。ウォームギアが組み込まれている。チューニングペグ。
2. ナット弦を配列して固定する。材料は牛の骨がよく使われる。
3. フレット真鍮の棒が半音刻みで埋め込まれている。12フレットで1オクターブ高くなる。
4. ポジションマークここは何フレット目かという目印。
5. ヒールネックをボディに確実に固定する。
6. サウンドホールボディで増幅した音を出す。
7. 弦強く引っ張っても切れない高張力スチール。細いほうが第1弦、一番太いのが第6弦。
8. サドル弦の長さをここでキッパリと決める。低音弦のほうが少し長めにしてあるので斜めになってる。
9. ブリッジ弦の振動をボディに橋渡しをする
10. ストリングピン弦のはしっこをこのピンで止めてある。ブリッジピンとも。
11. ヘッドペグを支えるベース。ここにブランド名が入るので楽器メーカーはテレビ映りには重要な部分。
12. ネックこれが頑丈にできていないギターはダメ。
13. ピックガードギターで一番傷つきやすい場所は表板。ピックから表板を守る。
14. ボディ表面はスプルース(松材)、側板と裏板にはマホガニーやローズウッドなどを使う。表面は北方の木材、裏側は南方の木材ということになる。

弦をはじく楽器 私家版 楽器事典 / ギターの各部名称 ギターの各部名称