楽器の名前がついた植物

コトドリ(琴鳥)
タテゴトアザラシ

ガラガラヘビ

カネタタキ(鉦叩き)
スズムシ(鈴虫)
タイコウチ(太鼓打ち)
バイオリンムシ
マツムシ(松虫)

ギターフィッシュ
シャミセンガイ
シュモクザメ(撞木鮫)
スルメイカ
ピパ ピパ
ホラガイ(法螺貝)

コトクラゲ
ツリガネ クラゲ
ツリガネムシ(釣鐘虫)
ラッパウニ(喇叭雲丹)
ラッパムシ(喇叭虫)

チャルメル草
ツリガネソウ(釣鐘草)
ペンペン草
ラッパスイセン(喇叭水仙)
ぺんぺん草 Shepherd's Purse
シャミセン草/ぺんぺん草
別名シャミセングサともいう。この「三味線」とか「ペンペン」はどこからきたかというと、この草の実が三味線の撥(ばち)に似ているからなんだね。

三味線の撥(ばち)
本名は、薺(ナズナ)。春の七草のひとつ。
アブラナ科 ナズナ属。


  シービービー
私家版 楽器と植物生物混在事典