|
|
|

ラジャオ
Rajao / Rajão
ラジャオは、ポルトガルの弦楽器。
ラジャオがすべて魚の形をしているのではないけれども。マディラ島では魚の彫刻の共鳴胴を持つラジャオが作られていた。
ウクレレくらいのサイズで小柄だ。それもそのはず、同じくポルトガルのブラギーニャという4弦楽器と、この5弦のラジャオはハワイに持ち込まれてウクレレに発展していった。
棹(さお)のある弦楽器、いわゆるリュート形の弦楽器は糸巻きの部分を「ヘッド」とよぶ。
だけど、この魚型ラジャオの場合、楽器のヘッドが魚のシッポで、お尻に魚のヘッドがある・・・。この楽器は、頭が2つあるのだ。なんかややこしい。
|
魚の形をしていない普通のラジャオ
A B C ..
私家版 楽器事典
/
楽器図鑑 gakki jiten
|
| |