私家版楽器事典 楽器事典の目次
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 ABC
ラウシュ プファイフェ
ラウト(グリーク ラウト)
ラウド
ラグドゥン
ラケット
ラジャオ
ラチエット
ラットル
ラド
ラナート
ラバナハッタ
ラバーブ
ラバーブ
ラワープ
ラムマナー
ランゲレイク

リガフカ
リウチン(柳琴)
リコーダー
リジェリカ
リゾネーター・ギター
リック・ドラム
リットグィット
リトル ミンストレル
リード・オルガン
りゅうてき(龍笛)
リュート
リラ(ライア)
リラ ギター
リラ・ダ・ブラッチョ
リローネ
りん

ルアンシェン(阮咸)
ルーシェン
ルドラ・ビーナ
ルドラ・ビーナ
ルポフォン
ルーレ(ルール)

レガール
レシバ
レベック

ロジキ
ロッタ
ロマンティック ギター
ロータリートランペット
ロート タム
ローラー・オルガン
ロンダドール
ロンロコ



ラットル Rattle
振ることによって音を出す打楽器。椰子の実や瓢箪に小石などを入れたもの。複数の貝殻や木の実を糸で結びつけたものなど。ガラガラ。
ラットルいろいろ ・・・

喇叭 ラッパ
もともとはサンスクリッド語で、中国で喇叭(ラパ)と表記され、この漢字が日本に伝わったものと思われる。 角(つの)や巻貝を管として、人のくちびるを震わせて音を出す楽器の総称。金管楽器の類だ(金属製でなくても金管楽器と分類することになっている)。


リップリード Lip reed
くちびるを振るわせて音を出す。金管楽器の仲間のマウスピース。唇簧(しんこう)。
リップリードの楽器

リュート属 (りゅうとぞく)
Lute family

棹(ネック)の付いた弦楽器。リュートはもちろん、ギター、バンジョー、マンドリン、シタール、バラライカ、三味線や琵琶もリュート属だ。
リュート属 いろいろ ・・・


ルネサンス音楽 Renaissance music
15世紀〜16世紀ごろのヨーロッパの音楽。
西洋の音楽様式


伶人 (れいじん)
雅楽を演奏する人。楽人(がくにん)。現代流にいえば音楽家・演奏家のこと。
伶人時元が物語

レガート Legato
音と音の間をつなげて切れ目なく演奏すること。 バイオリンなどの弓奏楽器では、弓を返さないで音を出す。管楽器の場合は、タンギングを入れずに息継ぎなしで音を出す。 legatoはイタリア語。スラーと同じ意味だ。

レスポール Les Paul
アメリカ合衆国のギタリスト。
ギブソンが1952年から製造しているエレキギターは、彼の名を冠している。レスポールというと、ギタリストの名前よりギターのモデル名として認識されるほどエレキギターの標準として世界中で人気がある。
エレクトリックギター


ロックンロール
Rock and Roll / Rock'n Roll

金玉が揺れること。もともと、アメリカ黒人のスラング(俗語)で性行為のことだ。 1955年ごろ、アメリカの大衆から生まれた音楽スタイルの名称に、このスラングが採用され、現在に至る。 略してロックと呼ぶことが多くなったが、ロックはタマタマのことであるので日ごろの言動には注意する必要がある。 そんなわけで、女性のロックンローラーというのは・・・いたって微妙だ。

ロータリー・バルブ Rotary valve
ホルンやチューバなどの金管楽器に採用されている管の通り道を制御する仕組み。
ロータリーバルブの図

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 ABC

私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten