楽器名一覧
太鼓 たいこ
日本の太鼓 太鼓(平胴)
太めのバチで力いっぱい叩くので、「ドン」ではなく「ド−−−−−ン」と長く響くのが和太鼓の特徴。 その音は、耳だけでは無くお腹でも音を取らまえることができるほど圧力の高い強力な音を出す。 もちろん、弱く叩いて小さめの音も出すので、これだけダイナミックレンジが広い太鼓は宮太鼓以外に無いのではなかろうか。

胴体は主に欅(けやき)が使われており、でっかい丸太をくり抜き、中央部を膨らませたビヤ樽の形に仕上げる。 打面は、牛(または馬)の革。鋲で止めてある。
左のイラストが長胴で宮太鼓と呼ばれるもの。右の胴体が薄いのは平胴。
YouTube 太鼓

大太鼓/宮太鼓
この大型の太鼓は、いろいろな名前で呼ばれる。
形からの名前が 長胴太鼓、 社寺祭事で使われる代表的な太鼓なので 宮太鼓、 大きい太鼓なので 大太鼓 など。

ちなみに、 大太鼓を「おおだいこ」ではなく「だだいこ」 と読んだ場合は、雅楽で使う太鼓のことになる。

締め太鼓 | エイサー太鼓 | でんでん太鼓 | 桶胴太鼓

大相撲で使われる太鼓



A B C .. Z

私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten