|
・ 中東/アラブの楽器
・ インドの楽器
・ 中国の楽器
・ 東南アジアの楽器
・ 日本の楽器
・ 北アメリカの楽器
・ 中南米の楽器
・ アフリカの楽器
・ ロシアの楽器
ヨーロッパの楽器
 ニッケルハルパ
 ランゲレイク
 チター
 カンテレ
 ツィンバロン
 フラメンコギター
 キターラ
 ブズーキ
 ストローバイオリン
 ハーディングフェーレ

 イリアン・パイプス
 ビニウ
 ミュゼット

ヨーロッパの古楽器
|
|

ヨーロッパの古楽器
クルース
Crwth
クルースは、主にウェールズ地方で愛用された弦楽器。
6本の弦をはってある。その内4本が指板上にあり、残る2本はドローン用の開放弦。
一般的に弓奏楽器は、弓がボディに当たらないようボディに「へこみ」があるがクルースは長方形でウェストの 凹部分がない。
そして、ブリッジがバイオリンのように山形になっていなくて平らだ。弦を一本つづ選ぶために弓に角度をつけずに弾く。いっきに複数弦を弾くわけだ。
もともとは弦をはじく撥弦楽器だったのでこんな形で、こんな奏法になったのだろうね。
アイルランドでは Crot、イングランドでは Crowd、フランスでは Crouth などと呼ばれていて、特にウェールズのクルースはウェールズの民族楽器として明示的にウェルシュ・クルース(Welsh crwth)と呼ばれることがある。
ロッタ
私家版楽器事典 / ヨーロッパの古楽器
|
|
|