私家版楽器事典
楽器事典の目次
唐代には すでに現在に通じる完成された楽器があった

信西古楽図の楽器


箜篌
箜篌
琵琶
琵琶
五弦
五弦
箏
奚婁鼓
奚婁鼓
羯鼓
羯鼓
腰鼓
腰鼓
方磬
方磬
答笙
答笙
尺八
尺八
横笛
横笛
排簫
排簫
篳篥
篳篥
楷鼓
楷鼓

古楽図 箜篌
箜篌 (くご)
古楽図 琵琶
琵琶 (びわ)
古楽図 五弦
五弦 (ごげん)
古楽図 箏
箏 (そう)
古楽図 奚婁
奚婁鼓 (けいろうこ)
古楽図 羯鼓
羯鼓 (かっこ)
古楽図 腰鼓
腰鼓 (ようこ)
古楽図 方磬
方磬 (ほうけい/ほうきょう)
古楽図 笙
答笙 (しょう)
古楽図 尺八
尺八 (しゃくはち)
古楽図 横笛
横笛 (よこぶえ)
古楽図 排簫
排簫 (はいしょう)
古楽図 篳篥
篳篥 (ひちりき)
古楽図 楷鼓
楷鼓 (かいこ)

信西古楽図(しんぜいこがくず)は、器楽演奏や踊りなど、娯楽的要素の濃い芸能の様子を墨画で描かれた巻物。
「大陸から日本伝わった芸能を描いたもの」かもしれないし「唐の宮廷芸能をそのまま描いたもの」かもしれない。つまりは、よくわからないようだ。作者も不明だとか。
かなり古く(平安時代)に描かれたもので、 「腰鼓、楷鼓、羯鼓、方磬、奚婁などの 打物」 「尺八、荅笙、横笛、篳篥、簫などの 吹物」 「五弦 琵琶、箜篌、箏などの 弾物」が現在でいう図鑑のように並べて描写されている。
当時の芸能全般を幅広く紹介されているが、ここでは楽器がふくまれる作品だけをとりあげた。


阿弥陀聖衆来迎図

雲中供養菩薩像の楽器

フェルメールの絵画

絵画や壁画の楽器

キャラクタと楽器
私家版 楽器事典 信西古楽図の楽器