アメリカン フルート
アウロス
テオルボ
Theorbo
アルガイタ
アルグール
オクタヴィン
オークラウロ
オーボエ
オーボエ・ダ・カッチャ
カヴァル
クラリネット
クルムホルン
グアンズ(管子)
ケーナ
コーラングレ
コントラバス フルート
サラムリ
サリュソフォン
しゃくはち(尺八)
シャリュマイ
シャリュモー
シャーナイ
ショーム
スオナ(哨吶)
スリン
ズマラ
ターロガトー
チャルメラ
ティンホイッスル
テピョンソ(太平簫)
テグム(大笒)
てんぷく(天吹)
ディーズ(笛子)
ドゥドゥク
ドゥヴォイ ニーチェ
ナイ
ナーダスワラム
のうかん(能管)
バウー(巴烏)
バンスリ
バセットホルン
ひちりき(篳篥)
ひとよぎり(一節切)
ピッコロ
ピー
ピリ
ファゴット
フヤラ
フラジョレット
フールース(葫芦絲)
フルート
プーンギ
ヘッケルクラリーナ
ホーンパイプ
ポンマー
リコーダー
りゅうてき(龍笛)
テオルボはバロック時代に活躍したヨーロッパの古楽器。
テオルボとキタローネの違いはちょっと不明確。
ネックの長いテオルボをイタリアではキタローネ(キタルローネ)と呼んでいるようだ。
私家版 楽器事典 / 楽器図鑑
gakki jiten